company
会社情報

overview
会社概要

創 業 1946年4月
設 立 1983年10月
本 店 奈良県橿原市新堂町292-2
本 社 奈良県大和郡山市椎木町404-2
資 本 金 1,000万円
決 算 期 10月
代 表 者 代表取締役 丸山拓也
役員・従業員数
(パート・アルバイト含む)
71名
関連会社 ・有限会社 菓 楽
・ビッグカーゴ株式会社
事業内容 ・食品関連原材料、加工製品及び包装資材等の各種関連商材の卸販売
・企業のビジネスマッチング
加盟団体 全国小麦粉卸商組合連合会、昭和工業団地協議会、
橿原商工会議所、奈良県中小企業家同友会
取引銀行 南都銀行、奈良信用金庫、りそな銀行、大和信用金庫
公式ホームページ https://daiwabsn.com/

location
所在地

history
わが社の歴史

昭和21年 4月 池田栄三郎(後の桜井市長)により奈良県三輪町(現桜井市)に㈱奈良県油糧工業所として創業。
主に菜種油・大豆油・米糠油の搾油加工と食用油・油粕の販売開始。
昭和25年10月 本社工場を大和高田市に移転。同時に社名を奈良油糧㈱と改称。
日清飼料㈱の代理店として営業品目に飼料・肥料・油脂を加える。
昭和30年 4月 日清製粉㈱の特約店として新たに小麦粉の販売を開始。
搾油加工部門を廃止し、食品原材料の販売開始。
昭和43年 4月 2代目代表取締役 本村忠一 就任。
廃鶏を利用した畜肉製造販売会社㈱奈良ミートを設立
昭和55年 4月 月島食品工業㈱の特約店として、製菓・製パン用の原材料・副資材・添加物等を本格的に販売開始。
昭和58年10月 3代目代表取締役 岩崎一 就任。本社を橿原市新堂町に移転。
同時に奈良油糧㈱、㈱奈良ミートを解散し、新たに大和物産㈱を設立し事業を継承する。
平成 5年 2月 物流部門を分離し、新会社のビッグカーゴ㈱を設立。
平成15年 1月 4代目代表取締役 髙岡政彦 就任。
平成16年 4月 営業拠点を大和郡山市椎木町に移転。同時に飼料・肥料の販売を廃止。
平成19年10月 新規事業部門の『薄皮たい焼き 粉こ楽』1号店出店
平成24年 1月 たい焼き事業が中国常州へ進出のために合弁会社設立
平成28年 4月 ㈲菓楽を買収。新たに洋菓子製造販売部門を開始。
令和 2年 4月 ㈲シュルプリーズを吸収合併。新たに㈱ぱん楽を設立し、ベーカリー部門「GAKU」を開始。
令和 3年11月 5代目代表取締役 丸山拓也 就任
令和 4年 3月 健康経営優良法人2022(中小規模法人部門)の認定を受ける
令和 5年 4月 受発注システム『TANOM』を導入
令和 5年 6月 奈良県社員・シャイン職場づくり推進企業「仕事と家庭の両立推進部門」での表彰授与
令和 5年 7月 パートナーシップ構築宣言を公表
令和 5年 8月 SDGs行動宣言を公表
令和 5年11月 粉こ楽王寺店を開店
令和 6年 8月 ベーカリー部門「GAKU」より撤退
令和 6年10月 たい焼き事業部門「粉こ楽」を事業譲渡
令和 6年11月 新規事業部(FC)として、㈱やる気とFC契約を締結
令和 7年 4月 奈良県1号店「韓丼橿原店」を開店